ゲーム形式でプログラミングが学べる 豪徳寺のスクール|子育て|小田急沿線情報 ODAKYU VOICE home

ゲーム形式でプログラミングが学べる 豪徳寺のスクール

「プロタゴスクール 豪徳寺校」は、豪徳寺駅の近隣にあるプログラミングスクール。小学生〜中学生に向けたスクールを開講しており、少人数制かつきめ細やかな授業が人気です。楽しく学べるゲーム形式のカリキュラムで、お子さまの知的好奇心を育んでみませんか。

実践的なプログラミングを楽しく学べる

小学校は2020年度、中学校では2021年度からプログラミング教育が必修化。2025年からは大学入学共通テストにも情報という分野が導入されることから、プログラミングに意識を向ける親が増えてきました。そんな時代におすすめなのが「プロタゴスクール 豪徳寺校」です。
プログラミングを専門とするスクールは多くない中、プログラミングに特化したカリキュラムを展開。学習コンテンツの開発からこだわったオリジナル教材で学ぶことができます。さらに、子どもがどうしたら楽しく効率よく学んでくれるかについて定期的に方針を見直し、生徒一人ひとりに合った指導法を考えてもらえるため、個別指導に近い形で授業を受けることができます。小田急沿線には豪徳寺校のほかに、生田校と小田急相模原校があります。
カリキュラムは毎週学びたくなる内容をとことん考え抜いたもの。モチベーションが落ちないよう、学習進度が目に見えて分かるゲーム形式を採用しています。
プログラミングを学ぶことで、物事を論理立てて考える能力が身につくといわれており、これまで理系の教科に苦手意識を持っていた子が、プログラミングを理解することで理系の楽しさを感じられたという声もあがっています。
通っている子どもは、遊びに行くような感覚で学びを深めている子が多いとのこと。これまで塾や習いごとが続かなかった子でも、楽しみながら続けられる習いごとです。

小学生と中高生 それぞれに合ったカリキュラム

プログラミングは英単語で構成されるのが一般的ですが、最初から英語を使うと苦手意識を植え付けてしまう可能性があることから、小学生コースでは日本語を使ったプログラミングを学んでいきます。まずはプログラミングの考え方や基礎に注力することで、少しずつ「分かる」を増やしていくことが大切。復習の機会もカリキュラムの中に自然に組み込まれているため、学んだ内容が身についていきます。
小学生コースでは、プログラミング能力検定1級の合格を目指します。実際に「プロタゴスクール 豪徳寺校」からは多数の合格者を排出。検定への合格は中学受験でも役立つ可能性があり、さらに、自分がやってきたことが検定合格という形で認められることは、子どもにとって大きな成功体験となるはずです。
中高生コースになると、より実践的なプログラミングを学んでいきます。実際の言語をマスターしていくため、英語を使用することもしばしば。自然と英語の能力も身についていくことでしょう。中高生コースで使用するのはUnityというプラットホーム。社会人でも習得に苦しむ難しいものですが、言語の書き方や理論、操作の仕方など、カテゴリを分けて基礎からじっくりと学んでいくことで、確実に習得することが可能です。こうして明確にゴールがあることも、子どものモチベーションのひとつになっています。

プログラミングの技術に限らず、子どもの成長も期待できる

教室に着いたら、まずは独自のタイピングゲームにチャレンジするのが通例。生徒のタイピングはどんどん上達し、気づけば大人よりもタッチタイピングが速くなっていることも。ランキング機能の設置やイベントの開催など、ゲーム性を通じて子どもの成長意欲が刺激されているようです。
また、授業の最後にはアウトプットの時間が設けられており、その日に学んだことをそれぞれ発表します。最大8人の少人数制ということもあり、人前に出るのが苦手な子どもでも徐々に発表が得意になるとのこと。そうして話すことに慣れることで、学校や友達といるときでも発言が多くなったとの声もあがっているようです。
「プロタゴスクール 豪徳寺校」はアットホームで温かい雰囲気。困っている子には積極的に話しかけるなど、子ども同士で教え合う場面も見受けられます。そうして交流が増えることにより、学校外に友達ができるのもスクールに通うメリットのひとつといえるでしょう。
最初からプログラミングを楽しめる子どもばかりではありません。たとえ、最初はやる気がなかったとしても、気づけば楽しく積極的に取り組められるようになっているのが「プロタゴスクール 豪徳寺校」の強み。ゲーム感覚でできることが増えていくことにより、プログラミングに限らず、学びに対する意欲を高めることができます。お子さまの楽しいを引き出す学びを、ぜひ体験してみてはいかがでしょうか。

※2024年3月19日現在の情報です。最新の情報をご確認ください。
※各店舗とも臨時休業の場合があります。お出掛けの前にご確認ください。