終夜運転で出かける小田急沿線の初詣スポット6選
大みそかには終夜運転&
臨時ロマンスカーを運行
大みそかから元旦にかけて、小田急では各駅停車による終夜運転を実施します。また、大みそかには、明治神宮の最寄り駅・参宮橋に臨時停車する箱根湯本発新宿行き「はこね72号」を、元日には新宿から江の島・小田原方面へ便利で快適な全席指定制の臨時ロマンスカー「ニューイヤーエクスプレス号」を上下で運行。東京メトロ千代田線北千住発片瀬江ノ島行きの臨時ロマンスカー「メトロニューイヤー号」も運行します。令和になってはじめての初詣などに、ぜひロマンスカーをご利用ください。なお、12月28日(土)~1月5日(日)は土休日ダイヤでの運行となります。

明治神宮
参宮橋駅下車 徒歩5分

明治天皇と昭憲皇太后のご神霊をお祭りし、例年、三が日の参拝者数は日本一。参宮橋からは比較的スムーズにお詣りできます。
根津神社
東京メトロ千代田線 根津駅下車 徒歩5分

2000年近い歴史がある神社で、境内の乙女稲荷神社にある千本鳥居も見モノです。お参りの後に「谷根千」散策も楽しめます。
大山阿夫利神社 下社
伊勢原駅から神奈中バスで「大山ケーブル」バス停下車。大山ケーブルカー阿夫利神社駅下車 徒歩3分

大山の中腹にある下社から、鳥居越しの御来光を見ることができます。6時45分頃の日の出とともに、福餅が配られます。
御幸の浜海岸
小田原駅下車 徒歩20分

6時50分頃の日の出とともに海の安全と健康を祈願する小田原元旦初泳ぎ(一般参加不可)が行われます。伊豆半島や房総半島も見渡せます。
www.city.odawara.kanagawa.jp/kanko/event/JAN/hatuoyogi.html
※駐車場はありません。
江島神社
片瀬江ノ島駅下車 徒歩15分


三姉妹の女神が祭られ、縁結びや財運向上、夫婦和合などのご利益があります。辺津宮の隣・奉安殿に収蔵されている八臂弁財天御尊像が、2019年、国の重要文化財に指定されました。
鶴岡八幡宮
江ノ電鎌倉駅下車 徒歩10分

大みそかから三が日は終日参拝可能。4日、5日は21時まで参拝できます。1~7日は額に開運厄除の御神印を押していただける御判行事が行われます。
※2019年12月26日現在の情報です。最新の情報をご確認ください。
※イベントは、悪天候その他諸事情により変更または中止となる場合がありますので、お出掛け前にご確認ください。また、花の見頃は変わる場合がありますので、お出掛け前にご確認ください。