「グローバル化時代」がキーワードの現代美術の展覧会

「グローバル化時代」をキーワードに、普段はあまり目にすることの少ない大型作品を中心に収蔵品の中からチョイスした作品を展覧。自国を離れて異国でも創作を展開したロバート・ラウシェンバーグやデイヴィッド・ナッシュ、ジャン=ミシェル・バスキアなど、ワールド・ワイドに活躍する作家たちの作品をご紹介いたします。
詳細情報
7月3日(土)〜8月22日(日)
世田谷美術館
「ミュージアム コレクション特別篇 グローバル化時代の現代美術―“セタビ”のコレクションで楽しむ世界旅行」
会場 | 世田谷美術館 |
---|---|
アクセス | 成城学園前駅 から小田急バスで「砧町」バス停下車徒歩10分 |
開館時間 | 10:00~18:00(入場は17:30まで) 月休(祝日の場合は翌平日休) |
観覧料 | 一般200円、65歳以上100円、大学・高校生150円、中・小学生100円(土・日・祝日・休日・夏休み期間は無料) |
電話 | 050-5541-8600(ハローダイヤル) |
URL | setagayaartmuseum.or.jp |
※2021年7月1日現在の情報です。最新の情報をご確認ください。
※イベントは、悪天候その他諸事情により変更または中止となる場合がありますので、お出掛け前にご確認ください。
※花の見頃は変わる場合がありますので、お出掛け前にご確認ください。
※画像写真の無断転載を禁じます。