2020年度も車両のリニューアルを進めています低炭素社会の実現に向けて環境に配慮した取り組みの推進特急ロマンスカー・EXE(30000形)のリニューアル人感知多機能券売機 特急ロマンスカー・EXE(30000形)1編成をEXEαにリニューアルし、2020年5月より運行しています。 EXEの快適性はそのままに、木目調の内装や、直接・間接照明によるくつろぎの空間や、大きな荷物を収納できるラゲッジスペース、多機能トイレなど、多様化するお客さまのニーズに合致したサービスを実現しています。また、制御装置の更新などによる省エネルギー化や、床下機器の低騒音化など、環境面にも配慮しています。▶▶EXEα(30000形)▶▶回生電力貯蔵装置▶▶人感知多機能券売機変電所の省エネ施策 上原変電所に回生電力貯蔵装置を導入し、回生電力※を蓄電池に一時貯蔵し、列車を走行させるための電力に再利用しています。 また、上り線と下り線の電線を接続することで、電力を上下線問わず加速中の列車に送ることができる上下一括方式も一部で導入しています。これにより架線による損失低減と回生電力の有効活用を図っています。※回生電力とは、電車がブレーキをかけたときにモーターを発電機として作用させ、発生させた電力のこと。発生した電気は架線に戻して、運行している他の電車のエネルギーとして再利用します。 各駅にある自動券売機は、電力消費の少ない人感知の多機能券売機への交換が70駅全てで完了しています。この券売機を導入したことにより、使用電力は70駅318台で年間約67,000kWh削減しました。▶▶1000形リニューアル車通勤車両「1000形」のリニューアル 通勤車両「1000形」を1編成リニューアルし、2020年8月より運行しています。 車椅子スペース、車内LCD表示器、自動放送装置などを設置することで、どなたにもより安心・快適にご利用いただけます。また、制御装置の更新などによる省エネルギー化や、床下機器の低騒音化など、環境面にも配慮しています。10
元のページ ../index.html#10