HTML5 Webook
12/16

「小田急沿線 自然ふれあい歩道」を選定しています相模大野唐木田新宿新百合ヶ丘向ヶ丘遊園本厚木小田原片瀬江ノ島 豊かな自然に恵まれている小田急沿線には、身近にありながらあまり知られていない魅力的な自然資源や文化財が数多く点在しており、小田急線の駅を起・終点にし、これらの見どころを気軽に楽しんでいただくための散歩道「小田急沿線 自然ふれあい歩道」を70コース選定しています。左:小田急多摩センター駅~小田急永山駅コース「貝取北公園」、中:玉川学園前駅コース「土橋谷戸」、右:海老名駅~厚木駅コース「県立相模三川公園」自然ふれあい歩道 小田急 龍口寺の裏山に、仏舎利塔展望台があり、江の島、箱根や大山がよく見渡せます。湘南化石層の一つ、片瀬層の上に、江の島にも見られる龍口寺レキ層があることから、この地と江の島は地続きだったことが推測されます。● 仏舎利塔・展望台3 境川は、東京都町田市の大地沢を水源とし、藤沢市の片瀬海岸で相模湾に注ぐ河川です。● 境川1 湘南砂丘と呼ばれるこの地域の海岸は、かつて厳しい自然条件が土地利用の推進を阻んできました。このコースも、潮害などの被害を避けて、現在の龍口寺や満福寺のある急崖の麓に沿って、人里が形成されたと思われます。その後、長い時間をかけて「まちづくり」が進みましたが、本来の自然であるタブノキなどの常緑樹林は、社寺境内や急崖の斜面に残っています。自然環境との共生を目指して潮の香りの中をタブノキに囲まれた寺社を巡って片瀬江ノ島駅コース境川の河口部から湘南の海に面した社寺を巡り、江の島の眺めを楽しむコースです。:12

元のページ  ../index.html#12

このブックを見る