HTML5 Webook
8/16

地域、駅周辺環境との共生を考えた駅舎づくり外出自粛の中、オンラインを活用した新たな取り組みを始めました社会課題の解決による新たな価値創造片瀬江ノ島駅 新駅舎完成参宮橋駅 2020年11月竣工▶▶2020年に完成した片瀬江ノ島駅▶▶2020年に完成した参宮橋駅 2018年2月に着工した片瀬江ノ島駅の駅舎改良工事が、2020年7月30日に竣工しました。新しい駅舎は、神社仏閣の技法である竜宮造りを取り入れ、イルカの像を屋根上に設置し、「五頭竜と天女の伝説」をイメージした装飾を施したほか、新江ノ島水族館とコラボレーションした大型の「クラゲ水槽」を設置しました。これにより、駅に降り立った時から海中にいるような気分を味わい、よりワクワクした気持ちで江の島観光へ出発いただけるようにいたしました。 2018年11月から参宮橋駅の改良工事を実施し、2020年11月に竣工しました。参宮橋駅は、「木と緑に溶け込む『杜』の玄関口」をコンセプトに、駅周辺の環境との共生を図りながら、地域の皆さまに親しまれる駅を目指し、天井や壁面には「東京の木 多摩産材」をふんだんに使用しました。また、「東口改札口」(交通系ICカード専用)を設置したほか、トイレを全面リニューアルしました。ロマンスカー・GSE(70000形)の運転室映像 2020年8月31日から、小田急電鉄公式チャンネル「OdakyuMovie」にて、動画コンテンツ「特急ロマンスカー・GSE(70000形)運転室と展望席の360°パノラマ動画」を公開しています。新型コロナウイルスの影響が長引くなか、多くのみなさまに、「ご自宅でもお出かけ気分を楽しんでいただきたい」という思いから実施しました。特急ロマンスカー・GSE(70000形)の運転室と展望席から撮影した、360°のパノラマ映像がお楽しみいただける動画です。 2020年8月7日から、公式ホームページ内のお子さま向けサイト「おだきゅうキッズ」にて、動画コンテンツ「おだきゅうの教室『みんなで学ぶ運転士と車掌のしごと』」を公開しています。これは新型コロナウイルスの影響が長引く中で、例年と異なる夏休みを過ごすお子さまたちのために「笑顔になれる楽しい時間を提供したい」との思いから実施しました。ご自宅で、まるでお仕事を体験しているような楽しいひとときを提供しています。「おだきゅうの教室『みんなで学ぶ運転士と車掌のしごと』」の一画面小田急電鉄公式チャンネル「OdakyuMovie」にて「特急ロマンスカー・GSE(70000形)運転室と展望席の360°パノラマ動画」を公開おだきゅうキッズにて「みんなで学ぶ運転士と車掌のしごと」を公開8

元のページ  ../index.html#8

このブックを見る