残暑を癒やす 小田急沿線のおすすめかき氷

個性豊かな美しいかき氷で
今夏の締めくくり
		専門店や写真映えするメニューが話題となり、年々その人気が高まっているかき氷。平安時代の随筆『枕草子』に登場する削り氷(けずりひ)が最初ともいわれている歴史の長いスイーツですが、氷の質、削り方、シロップやフルーツの組み合わせなど、進化を続けています。また、真夏だけでなく通年楽しめるお店も多く営業しています。そこで今回は暑さが残るこの時季、ぜひおすすめしたい小田急沿線のかき氷店をピックアップしました。最初にご紹介するのは町田にある「糸」。繁華街から少し離れた、静かな一角に佇む一軒家カフェで提供される創作かき氷は、さまざまな味わいと食感を楽しめるため、最後の一口までおいしくいただけます。ぜひ、かき氷でこの夏を締めくくりませんか。
糸
町田
			ウッディで落ち着いた、居心地の良い空間で創作かき氷を楽しめるカフェ。ふわふわに削られた純氷に合うようこだわって作られた自家製のシロップと、フルーツやゼリーなどの具材が絶妙な味わい。時季に合わせたメニューを含め、常時4〜5種類がお店に並びます。徹底した氷の温度管理がやさしい口溶けに仕上がるポイント。氷がこぼれにくく、層になった氷や具材の美しさが映える器に盛り付けられたかき氷には、思わず見とれてしまう華やかさがあります。
					
					
					
					
					
					詳細情報
					糸
| 住所 | 町田市原町田3-9-18 | 
|---|---|
| 営業時間 | 11:00~18:00(L.O.17:30) 火のみ11:00~15:00(L.O.14:30) ランチタイム11:00~15:00(L.O.14:30) カフェタイム14:00~18:00(L.O.17:30) ※かき氷の提供は14:00からですが、ランチご利用の場合はかき氷のご注文も承ります。事前予約も可能。 詳しくはInstagramをご確認ください。 月休  | 
							
| 電話 | 042-860-7884 | 
| アクセス | 町田駅 から徒歩10分 | 
| @ito_staff | |
| 備考 | 完全禁煙 | 
特集エトセトラ
				茶寮億万はなれ
新宿
				新宿で人気を博してきた「茶寮億万」が場所を変え「茶寮億万はなれ」としてオープン。定番の宇治金時、生いちごミルク、ほうじ茶と、季節限定4種、計7種のオリジナルメニューがあります。氷の中に粒あんや白あんが仕込まれていたり、ミルクエスプーマ(泡状に仕立てたミルク)が添えられていたりと、一口ごとに変わる味わいを楽しめます。行列必至の人気店で、あまりのおいしさに一人で数種類を味わう人も多いそう。
						
						
						詳細情報
						茶寮億万はなれ
| 住所 | 新宿区新宿3-36-2 キリンビルB2階 | 
|---|---|
| 営業時間 | 10:00〜19:00(L.O.18:30) 無休  | 
								
| 電話 | 03-6457-8577 | 
| アクセス | 新宿駅 (南口)から徒歩3分 | 
| @saryou.okuman | |
| 備考 | ※当日のみオンラインまたは店頭で整理券を発券。完全禁煙 | 
				アトリエそら豆
祖師ヶ谷大蔵
				祖師ヶ谷大蔵駅の南側、ウルトラマン商店街にあるコミュニティーカフェ。このお店で人気なのが、自家製かき氷です。使われるソースは店主の手作り。フルーツを散りばめたシロクマや、イチゴがたっぷり入った苺みるく、梅酒やショウガなどを使ったかき氷も。全てプラス110円でアイスのトッピングができます。ボランティア活動にも積極的な母娘が運営するアットホームな空間で、こだわりのかき氷を楽しんでみては。
						
						詳細情報
						アトリエそら豆
| 住所 | 世田谷区砧6-29-5 堀口ビル1階 | 
|---|---|
| 営業時間 | 11:30~21:00 木・第2,4水休  | 
								
| 電話 | 03-6411-0054 | 
| アクセス | 祖師ヶ谷大蔵駅 から徒歩3分 | 
| @atelier_soramame | |
| 備考 | 小田急ポイントアプリのクーポンで、割引特典あり。完全禁煙 | 
				不思議なかき氷 読売ランド駅前店
読売ランド前
				かき氷に魅せられた夫妻がオープンしたかき氷専門店。個性的なまん丸なフォルムと、メニューそれぞれに中まで工夫が凝らされた、サプライズが楽しいオリジナルかき氷を提供しています。全てのメニューにヨーグルトソースがかかっているのも、この店のかき氷の特徴。ヨーグルトのほのかな酸味とシロップの甘味が好相性で、受け皿に滴るほどたっぷりとかけられていても最後まで飽きずにいただけます。
						
						
						詳細情報
						不思議なかき氷 読売ランド駅前店
| 住所 | 川崎市多摩区西生田1-14-2 | 
|---|---|
| 営業時間 | 11:00~18:00(L.O.17:30) 水・木休  | 
| 電話 | 050-6879-7453 | 
| アクセス | 読売ランド前駅 から徒歩1分 | 
| @fusiginakakigoori_kawasaki | |
| 備考 | 完全禁煙 | 
				おやつと雑貨 poco a poco
玉川学園前
				閑静な住宅街の一角で営業している、かわいらしい雑貨と喫茶のお店。あんこを使ったスイーツメニューが多めで、かき氷の中にも潜んでいます。かき氷にかけるフルーツシロップや練乳は全て自家製。写真の抹茶ミルクあんみつ氷は、自家製練乳に抹茶、中にはあんことバニラアイス、底には寒天という組み合わせです。温かいお茶がセットになっているのも嬉しい心配り。お店の雰囲気が醸し出すほっとする空間で、静かにゆったりとかき氷を楽しむのがおすすめです。
						
						
						詳細情報
						おやつと雑貨 poco a poco
| 住所 | 町田市玉川学園2-17-5-1 | 
|---|---|
| 営業時間 | 11:30〜17:30(L.O.17:10) 木・金のみ営業  | 
								
| 電話 | 070-1255-5082 | 
| アクセス | 玉川学園前駅 から徒歩5分 | 
| @pocoapoco46 | |
| 備考 | 完全禁煙 | 
				一ノ瀬珈琲
東林間
				もともとコーヒー用に作っていた浄軟水の氷を使ったかき氷は、軽井沢のジャムの名店「沢屋」から特別に分けてもらっているシロップと好相性だったことから生まれたメニュー。シロップは旬の国産100%生果汁と北海道産の甜菜(てんさい)グラニュー糖のみで仕込まれています。シロップそのものの味を楽しんでほしいという思いから、トッピングはなし。口の中でスッと溶けるやわらかな氷と濃厚なフルーツシロップをじっくりと堪能できます。
						
						詳細情報
						一ノ瀬珈琲
| 住所 | 相模原市南区上鶴間6-28-4 広岡ビル | 
|---|---|
| 営業時間 | 11:30~19:00(L.O.18:30) 水・木休  | 
								
| 電話 | 042-705-4566 | 
| アクセス | 東林間駅 から徒歩2分 | 
| facebook.com/ichinose.coffee | |
| 備考 | 完全禁煙 | 
				小田原ひととせの雪
箱根板橋
				フルーツを丸ごと凍らせて削るという斬新な発想に、遠方からも多くの人がやってくる人気店。小田原の早川漁港で長年、冷凍・冷蔵倉庫を運営する会社が、得意の冷凍技術を利用して始めました。ここでしか味わえないこのかき氷は、地場産をはじめとする旬のフルーツを瞬間凍結したものを凍ったままぜいたくにたっぷりと削り出したもので、素材そのものを味わえるのが魅力。素材との相性を見極めた自家製の練乳または糖蜜シロップがさらに味を引き立ててくれます。
						
						
						詳細情報
						小田原ひととせの雪
| 住所 | 小田原市早川1-5-7 | 
|---|---|
| 営業時間 | 10:30~15:30 L.O. 水休 ※9月18日(月・祝)まで無休  | 
								
| 電話 | 0465-22-0141 | 
| アクセス | 箱根登山鉄道 箱根板橋駅から徒歩12分 | 
| @hitotosenoyuki | |
| 備考 | 完全禁煙 | 
	※2023年9月1日現在の情報です。最新の情報をご確認ください。
	※各店舗とも臨時休業、営業時間が変更になっている場合があります。お出かけの前にご確認ください。