豊かな香りをまとう 小田急沿線の新そば7選

豊かな香りをまとう
今しか味わえない秋の新そばを食べにいく
木々の葉が色づき、落ち葉が舞う晩秋。街では「新そば」の文字を見かけるようになりました。新そばの時季は夏と秋の年2回。特に秋は、香りも風味も格段に豊かで、そば本来の味わいを堪能できると人気です。産地の違いはもちろん、十割や二八、自家製粉や手打ちなど、風味や食感の違いを楽しめるのもそばならでは。そこで今回は、秋の新そばを楽しめる沿線のお店をご紹介します。まずは、町田駅から徒歩4分ほどにある「十割板蕎麦くに作」です。木戸をくぐると静かな和風庭園が広がり、店内はまるで邸宅に招かれたような洗練された空間が広がります。大きなガラス戸越しに風情ある庭を眺めながら味わうのも、テラス席で風を感じながら過ごすのも、どちらも格別の心地良さが楽しめます。
十割板蕎麦 くに作
町田
提供されるのは、鳥海山の伏流水で育まれた山形県遊佐町産のそば粉を使った本格十割そばです。先代が医学を学んだ経験から、おそばの栄養がたっぷりの十割そばをお客さまに届けたいとの思いが込められています。「ご縁が板につくように」と山形の風習にならって木板で出される「板蕎麦」は、細打ちでさっぱりと清々しい味わい。2種のつけ汁が添えられるのも特徴です。お店の看板メニュー「くに作蕎麦」をはじめ、季節の天ぷらなど秋のおいしさを心ゆくまで楽しめます。
詳細情報
十割板蕎麦 くに作
| 住所 | 町田市森野1-27-11 |
|---|---|
| 営業時間 | 11:30〜14:30(L.O.14:00) 木・金・土11:30〜14:30(L.O.14:00)、17:00~20:30(L.O.20:00) |
| 定休日 | 無休 |
| 電話 | 042-722-7264 |
| アクセス | 町田駅 から徒歩4分 |
| @soba_kunisaku | |
| 備考 | 完全禁煙。小田急ポイントアプリクーポン適用あり |
特集エトセトラ
山形蕎麦茶寮 月の山
南新宿
山形のそば文化と郷土の味を多彩に楽しめるお店です。名物の板蕎麦は、山形県産を中心に厳選したそば粉7~8種をブレンドし、太めで野趣あふれる二八そばに仕上げています。特産の芋煮を添えた「芋煮つけ汁蕎麦」は、しっかり味の染みた具材とコシのあるそばが好相性。また、キュウリ、ネギ、ミョウガ入りの山形伝統の「だし」に、ナガイモやニンジン、オクラを加えた特製の「山形だしぶっかけ蕎麦」はさっぱりとした味わいで、季節を問わず人気のメニューです。
詳細情報
山形蕎麦茶寮 月の山
| 住所 | 渋谷区代々木1-25-5 BIZ SMART代々木1階 |
|---|---|
| 営業時間 | 11:30〜23:00(フードL.O.22:00、ドリンクL.O.22:30)、 土・日・祝日11:30〜22:30(フードL.O.21:30、ドリンクL.O.22:00) |
| 定休日 | 無休(正月休みあり) |
| 電話 | 03-6276-3220 |
| アクセス | 南新宿駅 から徒歩4分 |
| @tsukinoyama.yoyogi | |
| 備考 | 完全禁煙 |
手打蕎麦 山せみ
代々木上原
窓越しに四季の移ろいを感じながら、おそばがいただけるお店。入口に「本日の打ち手」として名前を掲げられた職人が、石臼挽きのそば粉から毎朝手打ちするそばを提供しています。おすすめは、薬膳かしわ南蛮。地鶏とキノコ4種に、クコの実、ナツメ、生姜、花椒、松の実など体を元気にする食材がふんだんで、体が芯から温まります。また、香り立つ秋の新そばとともにいただく天せいろも人気。丁寧に揚げた天ぷらがせいろの味わいを引き立てます。
詳細情報
手打蕎麦 山せみ
| 住所 | 渋谷区上原1-17-14 上原ハウス001 |
|---|---|
| 営業時間 | 11:30〜14:30(L.O.14:00) 18:00〜21:30(L.O.20:45) 土・日・祝日11:30〜15:00(L.O.14:30) 18:00〜21:30(L.O.20:45) |
| 定休日 | 無休 |
| 電話 | 03-3460-6463 |
| アクセス | 代々木上原駅 から徒歩2分 |
| 備考 | 完全禁煙 |
梅ヶ丘 そば勘(かん)
梅ヶ丘
質朴な店構えに「勘」の文字が染められた日よけのれんがお出迎え。そば粉8.5割という絶妙な配合を生かした、店主こだわりの手打ちそばがいただけます。豚野菜あんかけは、青菜と豚バラ肉がたっぷりで、トマトの酸味がアクセント。和食の板前経験から創意工夫が得意だという店主のオリジナルメニューです。別添えの黒こしょうをかけるとより深い味わいに。また、福井・越前産のそば粉を使用予定の新そばは、シンプルにせいろで味わうのもおすすめです。
詳細情報
梅ヶ丘 そば勘(かん)
| 住所 | 世田谷区梅丘1-26-4 原マンション1階 |
|---|---|
| 営業時間 | 11:30〜15:00(L.O.14:30)、17:00〜20:30(L.O.20:00) |
| 定休日 | 月曜(祝日の場合は翌火曜) |
| 電話 | 03-6796-2827 |
| アクセス | 梅ヶ丘駅 から徒歩2分 |
| URL | soba-kan.com |
| 備考 | 完全禁煙 |
えびな 上野藪(やぶ)そば
海老名、厚木
江戸前そばの老舗「上野藪そば」で腕を磨いた店主が、生まれ育った海老名の地でのれんを掲げた一軒。なめらかで優しい口当たりの手打ち二八そばに合わせるつゆは、毎日削りたての鰹節でだしを取るのがこだわり。北海道産を中心に、その時季に最良のそば粉で毎朝打たれるそばは、香り高いつゆとの相性を追求しています。また、具材の配置をお多福(おかめ)の面に見立てた江戸時代から続く縁起物のそば「おかめ」に、脈々と続く伝統が感じられます。
蕎麦 月読(つきよみ)
栢山
茨城の名店「鬼怒川 竹やぶ」での修業時代からずっと十割そばを探求し続ける、全国からそば好きが訪れるお店です。目利きの店主が選んだ玄ソバを店内で製粉し、コシがありながらも喉越しの良いそばを目指して、毎朝丹念に打ち上げています。国産合鴨肉のローストがたっぷり入った温かいつけ汁でいただく鴨せいろはこの時季おすすめのメニュー。また、通年人気の天ぷらそばは、温かいかけそばと天ぷらが別皿で提供されるので、サクッとした天ぷらの食感を楽しめます。
詳細情報
蕎麦 月読(つきよみ)
| 住所 | 小田原市栢山2222-3 |
|---|---|
| 営業時間 | 11:30〜14:30(L.O.14:00) 17:30〜20:00(L.O.19:30) ※売り切れ次第終了。 |
| 定休日 | 月曜(祝日の場合は翌火曜)※臨時休あり、Instagramをご確認ください。 |
| 電話 | 0465-37-5522 |
| アクセス | 栢山駅 から徒歩12分 |
| @soba_tsukiyomi | |
| 備考 | 完全禁煙。※支払いは現金のみ。※乳児および未就学児童同伴の方のご利用は不可。 |
鵠沼海岸 蕎麦兄(そばにい)
鵠沼海岸
鵠沼海岸近くで江戸前二八そばを提供するお店です。主に北海道産の特別栽培そばを、石臼で自家製粉。香り豊かな挽きたてそばは、最高級の利尻昆布と枕崎産本鰹節からだしを取ったつけ汁とも好相性です。新作のパクチー麻辣(マーラー)鴨せいろは、パクチーやネギなどの薬味とピリッとした辛味が鴨のうま味ともよく合い箸が進む一品。ほかにも人気の天せいろをはじめ多彩なメニューがそろいます。また、サーフボードが飾られた店内からは、湘南らしさが感じられます。
※2025年11月1日現在の情報です。最新の情報をご確認ください。
※各店舗とも臨時休業、営業時間が変更になっている場合があります。お出かけの前にご確認ください。