毎日の生活を楽しく 心くすぐる文具|くらし|小田急沿線情報 ODAKYU VOICE home

毎日の生活を楽しく 心くすぐる文具

お気に入りの文具は、毎日の生活を楽しませてくれるアイテムです。店主が厳選したおしゃれで使いやすいこだわりの文具は、文具ファンでなくとも見るだけで心ときめくはず。今回は、小田急沿線にある個性あふれる文具店を3店ご紹介します。

greenery (グリーナリー)

グリーンが目を惹く
おしゃれな文具に出会えるお店

参宮橋駅から徒歩2分の場所にある「greenery」は、幼い頃から文具が大好きだった女性店主が2024年にオープンしたお店。グリーンを基調としたおしゃれな店内には、国内外からセレクトした文具と雑貨が並びます。お店の1番人気は、グリーンのデザインに特化した日本ブランド「Craft Design Technology(クラフト デザイン テクノロジー)」の商品。なかでも「Tradio Plastic Fountain Pen(トラディオ プラスティック ファウンテン ペン)」(550円)は、万年筆のようななめらかな書き味が特徴の水性ペンで、1本は持っておきたくなるほどの書きやすさが魅力。ほかにも韓国のメーカー「gongjang(ゴンジャン)」の文具や、ヨーロッパブランドの廃盤になったデッドストックなど、売り切れ次第完売のレア商品も多数揃っています。また、犬や猫の刺繍が可愛らしい台湾メーカーの「両面刺繍キーホルダー」(1980円〜)も人気。ペットそっくりのキーホルダーに出会えると評判で、自分用はもちろん、プレゼントとして購入する方も多いそうです。「greenery」では、店内の商品ほぼ全てを試すことができ、デスクもあるので、じっくりと商品を試してから購入できます。お気に入りの文具を見つける楽しさをぜひ体感してみてください。

店舗情報

greenery

住所 東京都渋谷区代々木4-51-1
営業時間 火曜〜金曜 15:00〜19:00、土日祝 11:00〜19:00
定休日 月曜
電話 03-4362-0889
アクセス 参宮橋駅 から徒歩2分

ハルカゼ舎(はるかぜしゃ)

眺めるだけで癒される
経堂の小さな文具店

「ハルカゼ舎」は、経堂すずらん通り商店街にある小さな文具店。オリジナル商品をはじめ、ヨーロッパやアメリカからの輸入品、店主と縁のある作家さんがデザインした商品など、ユニークな文具に出会えます。なかでも人気なのが「ハルカゼ舎」でしか買えないオリジナル商品「コトバえんぴつ」(1本165円)。2Bのシンプルな鉛筆に、宮沢賢治や尾形亀之助などの著名な詩人や文豪が手がけた詩の一文が印字されています。店主が心を打たれた言葉を厳選しており、大切に使い続けたくなる粋なワンポイントデザインが魅力です。輸入文具も人気で、なかでもドイツの老舗鉛筆削りメーカー「EISEN ワールドクロックシャープナー」(418円)は目をひくデザインが特徴。小さな世界地図が描かれており、数字のダイヤルを回すと世界の時間が一目でわかる仕組みが楽しいと、子どもに人気の商品です。また作家さんがデザインした「ポストカード」(165円)は、手紙を書く際にもおすすめ。季節感のあるものや見ているだけで癒されるデザインがそろい、どれを選ぶか迷ってしまうほどです。商店街での買い物のついでにふらっと立ち寄る人も多い、地域の人々に親しまれている文具店です。

店舗情報

ハルカゼ舎

住所 東京都世田谷区経堂2-11-10
営業時間 12:00〜18:00
定休日 火曜、水曜(たまに木曜)
※HP、SNSにてご確認ください。
電話 03-5799-4335
アクセス 経堂駅 から徒歩6分

TUZURU(つづる)

書くことが楽しくなる
“万年筆”に出会えるお店

「TUZURU」 は、鎌倉生まれ鎌倉育ちの店主が「気軽に立ち寄れる万年筆のお店を作りたい」と2008年にオープンした鎌倉駅近くのお店。字にコンプレックスがあった店主が、万年筆ならキレイに書けることに感動したことをきっかけに、その魅力に引き込まれたのだそう。そのため、店内には国内外のさまざまなメーカーの万年筆が豊富に揃います。人気があるのはイタリアメーカーの万年筆「パラチオ」(3,300円)。木軸の万年筆は、使い込むほどに丸みを帯びて手に馴染み、自分の筆記角度に合わせてペン先がより書きやすく変化します。そんな経年変化を楽しめる万年筆は、大切な人へのプレゼントとしても喜ばれているそうです。万年筆のほかには、鎌倉在住のアーティストが手がける「3Dカード」(825円)や「シーグラスカード」(725円)がおすすめ。立体的にひろがる不思議なデザインや、由比ヶ浜のシーグラスを使った1点もののカードは、言葉を綴って届けたくなるデザイン性の高いカードで、鎌倉土産にぴったり。さらに、鎌倉観光の女性に人気なのが「黄金 朱印帖」(3,600円)。表紙も本文紙もすべて金色の豪華な朱印帖で、購入した後に鎌倉の神社や仏閣を巡る人も多いのだそう。お気に入りの万年筆と、鎌倉ならではの文具に出会えるお店に、ぜひ1度訪れてみてはいかがでしょうか。

店舗情報

TUZURU

住所 神奈川県鎌倉市御成町13-41
営業時間 11:00〜17:00
定休日 水曜
電話 0467-24-6569
アクセス 江ノ電 鎌倉駅 から徒歩2分

※2025年4月8日現在の情報です。最新の情報をご確認ください。
※各店舗・施設とも臨時休業の場合があります。お出掛けの前にご確認ください。