ODAKYU Town File
No.26 経堂

新しい「おいしさ」を
楽しめる街、経堂。
再開発で生まれ変わった駅前を中心に、閑静な住宅街が広がり、新しさと昔ながらの住みやすさが共存する街、経堂。駅の南北に延びる商店街のにぎやかな雰囲気も、この街の魅力です。そのにぎやかな商店街を中心に、この街から新しいおいしさが次々と発信されているのをご存じですか。食欲の秋、地元の人々に愛される話題の「食」を探してきました。

思いがけないおいしさ、
楽しさとの出会い。
たくさんのお店が並ぶ経堂の長い商店街。特に飲食店は、実に多種多彩。中でも注目なのが、新しい食べ方を提案するお店です。手作り豆腐をかわいい丼やスイーツにした新感覚の豆腐料理店、薬味的な存在のパクチーを主役にした画期的なパクチー料理専門店など。今までにないスタイルのおいしさが待っていました。
先進の研究から生まれた
おいしさも体験。
南口の商店街を抜けて、東京農業大学の「食と農」の博物館へ。ここのカフェで出会えるのは、大学が開発に関わった珍しい食品や食材。安全・安心な栽培法によるもの、美容や健康にうれしいものなどを味わったり購入したりできます。秋に行われる農大収穫祭には多くの人々が集い、今年も街全体が盛り上がりそうです。
駅情報
経堂周辺情報

小田急電鉄 CMの舞台に!
小田急電鉄のテレビCM「世界に一つの日々と」〔二人の時間篇〕は、経堂が舞台。小田急沿線に暮らす付き合い出して間もない二人のかけがえのない瞬間を描いたストーリーです。ぜひご覧ください。
新しい「食」に出会える店。

豆腐ボウルの店 豆腐ボウル

毎朝店内で作る豆腐に具や餡を載せて丼に。新しくてかわいい食べ方を提案。
詳細情報
豆腐ボウルの店 豆腐ボウル
アクセス | 経堂駅から徒歩6分 |
---|---|
住所 | 世田谷区経堂2-10-10 |
電話 | 03-6755-2434 |
営業時間 | 11:30~16:00、17:30~21:00/月休 |

野菜スイーツの店 七つの水仙

1991年の開店以来、野菜スイーツの先駆け店として優しいおいしさを追究。
詳細情報
野菜スイーツの店 七つの水仙
アクセス | 経堂駅から徒歩6分 |
---|---|
住所 | 世田谷区経堂2-10-10 |
電話 | 03-3427-0414 |
営業時間 | 10:30~18:00/月休(臨時休業あり) |
フルーツ三昧

フルーツパーラー いちまん

埼玉に自家農園を持つパーラー。季節のフルーツと濃厚なソフトクリームが絶妙なパフェやロールケーキなど、イートインでもお土産でも。
詳細情報
フルーツパーラー いちまん
アクセス | 経堂駅から徒歩2分 |
---|---|
住所 | 世田谷区宮坂3-10-5 1階 |
電話 | 03-6413-1587 |
営業時間 | 10:30~19:30(土・日・祝日は10:00~)/月休(祝日の場合は翌日) |
※2015年10月1日現在の情報です。最新の情報をご確認ください。
※各店舗とも臨時休業の場合があります。お出掛けの前にご確認ください。
経堂の散策には、小田急沿線 自然ふれあい歩道もご活用ください。

コースの詳細は、小田急沿線 自然ふれあい歩道ホームページ をご覧ください 。各駅でチラシも配布しています。