ODAKYU Town File
No.27 伊勢原

伊勢原は、
祈りの街。
数千年の昔から、神が宿る霊山として信仰を集めてきた、大山。伊勢原は、その玄関口として知られていますが、他にも長い歴史を持つ寺社や史跡が点在し、人々の祈りや願いを受け止めてきました。この秋には、大山への参詣の足である大山ケーブルカーがリニューアル。新型車両も楽しみながら、厳かな時の流れを感じる秋の伊勢原を巡りました。

別名「雨降山(あめふりやま)」と
呼ばれる大山。
山頂に年中水のしたたる霊木があることから、大山は「雨降山」とも呼ばれます。水を司る神として、農民は雨乞いの願いを捧げ、漁民は海の安全を祈願してきました。江戸時代には、福を授けてくれると「大山詣り」が一大ブームに。以来、祈りの地は、行楽の地としても愛され続けています。
街に点在する
太古からの史跡。
大山の東南にある日向薬師は日本三薬師の一つで行基(ぎょうき)により創建された名刹。また、伊勢原大神宮はこの地の開墾者が故郷の伊勢神宮から神様を招き祭った神社で、地名の起因とされています。他にも多くの由緒ある寺社や古墳が街に点在し、人々が暮らしを営んできた長い歴史を実感しました。
駅情報
伊勢原周辺情報

新型車両にリニューアル、大山ケーブルカー!
約50年ぶりに新しくなった車体は、屋根まで伸びる大型曲面ガラスを採用。眺望性が高まり、大山ならではの景観や自然を満喫できます。これからの紅葉シーズンにもお薦めです。
伊勢原駅が特急「ロマンスカー」の停車駅に!
2016年3月のダイヤ改正で、伊勢原駅が特急「ロマンスカー」の停車駅になる予定です。詳細は、小田急電鉄のホームページ内にあるニュースリリース(8月28日発行) をご覧ください。
伊勢原の祈りのスポット

大山阿夫利神社

紀元前97年頃の創建といわれ、戦国武将をはじめ、多くの人々の信仰を集めてきました。山頂の本社は巨大な岩をご神体として祭り、中腹には下社があり、大山から湧き出る御神水“長命延寿”の泉も有名です。
詳細情報

大山阿夫利神社
アクセス | 伊勢原駅から下社へは神奈中バスで30分「大山ケーブル」バス停下車徒歩15分。大山ケーブルカーで6分「阿夫利神社」駅下車徒歩3分 |
---|---|
住所 | 伊勢原市大山355(社務局) |
電話 | 0463-95-2006(社務局 9:00~17:00) |

大山寺

“大山のお不動さん”として親しまれ、落語などにも登場することで知られます。秋には鮮やかな紅葉が訪れる人々を出迎えてくれます。
詳細情報

日向薬師

現在、350年ぶりの大改修中で、仏像が宝物殿に一堂に会し、国の重要文化財なども間近に見学できます。
詳細情報

伊勢原大神宮

伊勢神宮に倣った内宮・外宮が別々の二社殿形式。境内の神宮遥拝所から伊勢神宮にもお参りできます。
詳細情報
お土産に

大山フィナンシェ伊勢原 モンドール

地元・伊勢原産の新鮮な卵に、良質な発酵バターとアーモンド。シンプルゆえに、香りに味に、素材の良さが際立つ人気のお菓子です。
詳細情報
大山フィナンシェ伊勢原 モンドール
アクセス | 伊勢原駅から徒歩3分 |
---|---|
住所 | 伊勢原市伊勢原1-11-23 |
電話 | 0463-95-1126 |
営業時間 | 9:30~19:30/月休(祝日の場合は翌日) |
ランチに

食堂フレンチ ドゥジェム

肉・魚・カレーの3種類から選べるランチは地元産の野菜もたっぷり。ボリュームがありながら素材が生きたヘルシーなフレンチです。
詳細情報
食堂フレンチ ドゥジェム
アクセス | 伊勢原駅から徒歩12分 |
---|---|
住所 | 伊勢原市板戸433-1 MIビル1階 |
電話 | 0463-95-8055 |
営業時間 | 11:30~14:00、17:30~22:00/月休(臨時休業あり) |
※2015年11月1日現在の情報です。最新の情報をご確認ください。
※各店舗とも臨時休業の場合があります。お出掛けの前にご確認ください。
伊勢原の散策には、小田急沿線 自然ふれあい歩道もご活用ください。

コースの詳細は、小田急沿線 自然ふれあい歩道ホームページ をご覧ください 。各駅でチラシも配布しています。
伊勢原周辺のスポット情報
-
小田急マルシェ伊勢原 ショッピングモール
-
Odakyu OX 伊勢原店 スーパーマーケット
-
小田急トラベル 伊勢原営業所 旅行代理店
-
神奈中テニススクール伊勢原校 スポーツクラブ
-
箱根そば伊勢原店 箱根そば
-
HOKUO 伊勢原店 ベーカリー