No.37 長後|まち紹介|小田急沿線情報 ODAKYU VOICE home

ODAKYU Town File
No.37 長後

果樹園のある街、長後。

果樹園のある街、
長後。

えっ、こんな駅の近くに果樹園が? 長後は、知る人ぞ知る果物の里。駅から歩いて行ける住宅街の中に、何軒もの果樹園が点在しています。早採りをせず、いちばんおいしい完熟まで待つのが長後の流儀。今まさに食べごろの果物を、もぎ取りや直売で味わえます。この時季は、梨やぶどうなどが収穫の真っ最中。美味なる秋の実りを堪能しに出かけませんか。

100年以上の歴史を誇る、
長後の梨栽培。

農耕に適した肥沃な土壌に恵まれた長後。果物栽培の歴史も古く、その始まりは明治の頃にさかのぼるとか。中でも梨はこの土地に合い、昔から周辺の梨栽培の中心地として栄えてきました。今回訪れた果樹園も、その広さ、佇まいに何とも言えない風格が感じられ、樹齢百年を超す大きな梨の木にも出会いました。

この街で生まれた
ブランドぶどうも。

梨と並んで盛んなのが、ぶどうです。実はぶどうは、元来豊かな土地には合わない果物でしたが、さまざまな工夫と知恵を凝らし、代表的な作物に育て上げました。その結晶ともいえるのが、長後生まれのブランドぶどう『藤稔(ふじみのり)』です。みずみずしい実りの中には、農家の方々の愛情もたっぷり入っているようです。

長後周辺情報

もぎたての秋の味覚を楽しもう。

フルーツパーク長後 <もぎ取り・直売>

フルーツパーク長後 <もぎ取り・直売>

フルーツパーク長後 <もぎ取り・直売>

果樹が整列した園内は7,000m2。緑と土の匂いに包まれピクニック気分も楽しめます。

詳細情報

フルーツパーク長後 <もぎ取り・直売>

もぎ取り:入園無料、梨1kg当たり1,000円、ぶどう1kg当たり2,000円~、洋梨1kg 当たり1,000円~

アクセス 長後駅から徒歩7分
住所 藤沢市下土棚578
電話 080-4070-9325
営業時間 9:30~19:00/ 不定休
※オーナーの気分で終わりの時間は変わります
URL www.kajyuen.com
青木果樹園 <もぎ取り・直売>

青木果樹園 <もぎ取り・直売>

青木果樹園 <もぎ取り・直売>

藤沢産のブランドぶどう『藤稔』を生んだ果樹園。他にも梨やいちじくなど完熟果物や旬の野菜が並びます。

※もぎ取りは梨のみ。

詳細情報

青木果樹園 <もぎ取り・直売>

梨のもぎ取り(要予約):入園無料、梨1kg当たり648円~、ぶどう2kg 箱3,008円~

アクセス 長後駅から徒歩13分
住所 藤沢市高倉830
電話 0466-44-2467
営業時間 10:00~13:00、14:30~17:00(なくなり次第終了)/ 不定休
URL kazyuen-aoki.com
安田果樹園 <直売>

安田果樹園 <直売>

安田果樹園 <直売>

梨やぶどうをはじめ、南関東では栽培が珍しい早生のりんごを直売。10月下旬からは柿が出回ります。

詳細情報

梨1kg当たり600~750円、ぶどう1kg当たり1,200~2,000円、りんご1kg当たり500~750円

アクセス 長後駅から徒歩7分
住所 藤沢市長後1965
電話 0466-46-1712
営業時間 9:00~18:00(なくなり次第終了) / 不定休
ふるうつらんど井上 <直売・加工>

ふるうつらんど井上 <直売・加工>

ふるうつらんど井上 <直売・加工>

羊や鴨に草取りさせるなどできる限り化学肥料を使わず、完熟まで育てた果物と野菜がずらり。自家製の無添加ジャムや天然酵母パンなどの加工品も人気です。

詳細情報

ふるうつらんど井上 <直売・加工>

※値段はお問い合わせください。

アクセス 長後駅から徒歩10分
住所 藤沢市長後1512
電話 0466-44-2510
営業時間 10:00~17:00 / 木休

お土産に

ロワール光月堂本店 湘南あんぱん

ロワール光月堂本店 湘南あんぱん

ロワール光月堂本店 湘南あんぱん
生クリーム入り(小倉・こしあん・ずんだ・コーヒー・お茶・焼栗)1個175円

地元産の湘南藤沢小麦を使った、全粒粉タイプのブリオッシュ。上品な甘さの餡と軽い生クリームが絶妙に合う、大人気のパンです。

詳細情報

アクセス 長後駅から徒歩6分
住所 藤沢市高倉877
電話 0466-44-0045
営業時間 9:00~19:00 / 不定休

※2016年9月1日現在の情報です。最新の情報をご確認ください。
※農産物ですので品切れの場合があります。収穫物、営業日時、料金など、詳細は必ず事前にお問い合わせください。

長後周辺のスポット情報