ODAKYU Town File
No.53 高座渋谷

幻といわれるおいしい豚肉が
味わえる街、高座渋谷
かつて高座郡と呼ばれていた、高座渋谷駅の周辺。実はこの一帯が、全国に名を馳せたおいしい豚肉の産地であることをご存じですか。一時期は絶滅に近い状態になり、「幻の豚肉」と呼ばれていましたが、その後、地元養豚家の熱意と努力で復活。今再び、注目を集めています。通常の倍の時間をかけて大切に育てられるこだわりの豚肉を味わいに出掛けませんか。

薩摩黒豚と並ぶ上質美味な
高座育ちの豚肉。
サツマイモを中心に野菜の栽培が盛んだった高座の地。昔から農家では、芋や野菜のくずを餌にできる豚を飼い、糞を堆肥としていました。それが現代の養豚につながります。外国種を輸入して品質改良に着手したのもこの地が先駆け。豚肉の食味を競う昭和初期の大会では、薩摩黒豚などをおさえて一位に輝いています。
「幻の豚肉」から
全国にファンを持つ注目肉へ。
戦争などでいったん衰退した高座の養豚ですが、地元農家の努力の末、見事復活。きめ細かな肉質、赤身の旨み、さらさらした脂など、通常の倍の手間ひまをかけることで元々のおいしさをより進化させ、知る人ぞ知る豚肉になりました。一度は食べたい豚肉として、地元はもちろん、県外からのお客さまにも愛されています。
駅情報
高座育ちの豚肉を食べてみよう。

肉の太田屋

養豚農家とともに、幻の豚といわれた高座の豚を改良したこだわり豚を飼育、提供。精肉はもちろん、ハムやメンチカツなどの加工品でもおいしさに定評があり、国内外で受賞が多数。街を代表する人気のお肉屋さんです。

詳細情報

アクセス | 高座渋谷駅から徒歩1分 |
---|---|
住所 | 大和市下和田1181 |
電話 | 046-269-5133 |
時間 | 10:00~19:00 火・水休(12月21日~31日無休※31日は~15:00、売り切れの場合早く閉める可能性があります、1月1日~5日休) |

カジュアルフレンチレストラン 「vent sud(ヴァンシュ)」

パリの三つ星レストランで学んだオーナーシェフが、高座の豚肉にも注目。太田屋特製のソーセージが入ったポトフやグリルを楽しめます。プリンや季節のタルトなどの手作りデザートも人気です。
詳細情報

アクセス | 高座渋谷駅から徒歩1分 |
---|---|
住所 | 大和市福田2026 ビアンリベール 1階 |
電話 | 046-259-8436 |
時間 | 8:00~19:00(ランチ11:00~15:00)/ 日・祝日・第1月休(12月30日~1月8日休) |

街のお肉屋さん 大久保商店

地元を代表する精肉店。先々代が、質のいい肉をつくるべく、リーダーとなって周辺の農家に呼びかけ、進めたのが、高座での養豚のはじまりといわれています。自家製の豚肉の味噌漬けはおかずにおつまみに大人気です。
詳細情報

アクセス | 高座渋谷駅から車で15分 |
---|---|
住所 | 綾瀬市吉岡東5-2-14 |
電話 | 0467-78-0010 |
時間 | 9:00~18:00/ 日休(1月1日~4日休) |
高座豚発祥の地記念碑
大久保商店の駐車場左側には高座豚の歴史が記された木碑が、右側には「ここは高座豚の発祥地」と書かれた「とんちゃん号」も置かれています。

お土産に

Cookie&Cake MYRTE(ミルト)

シンプルな味わいの手作りクッキーが約20種そろい、1個から購入できます。濃厚な焼きプリン、ふわふわのシフォンケーキも人気です。
詳細情報
アクセス | 高座渋谷駅から徒歩3分 |
---|---|
住所 | 大和市福田2082 |
電話 | 046-204-5391 |
時間 | 10:00 ~ 17:30 / 日・月休(12月31日~ 1月4日休) |
ひと休みに

ヴェルディーク カフェ

ドリンクからランチ、軽食、デザートなど、豊富なメニューを気軽に楽しめます。完全分煙で、ベビーカー、車いすも入りやすいお店。
詳細情報
アクセス | 高座渋谷駅から徒歩3分 |
---|---|
住所 | 大和市下和田1197 ヴェルディークガーデン 1階 |
電話 | 046-268-3515 |
営業時間 | 9:30 ~ 18:00(L.O.17:30) 水休(12月30 日~ 1月3日休) |
※2018年1月1日現在の情報です。最新の情報をご確認ください。
※各店舗とも臨時休業の場合があります。お出掛けの前にご確認ください。
高座渋谷の散策には、小田急沿線 自然ふれあい歩道もご活用ください。

コースの詳細は、小田急沿線 自然ふれあい歩道ホームページ をご覧ください。各駅でチラシも配布しています。