ODAKYU Town File
No.61 登戸

多摩川梨が
実る街、登戸
都心からほど近い、登戸。この街に、梨園がいくつもあるのをご存じですか。実はここ、江戸時代から梨の栽培が盛んな土地で、一時期は関東近郊における一大産地だったとか。登戸をはじめとする多摩川周辺で採れる梨は「多摩川梨」と呼ばれ、昔から街の名産品です。これからは梨の旬。ここでしか味わえないおいしさが待っています。

この土地で育まれる、
おいしさいろいろ
多摩川梨といっても、品種はいろいろ。果汁たっぷりの幸水や豊水、リンゴのような甘酸っぱさの二十世紀、今や希少となった長十郎などがあります。多摩川沿いは砂利が多く水はけのよい土壌のため、梨栽培に適しているのだそう。そのおいしさが評判を呼び、多摩川梨というブランドへと育っていきました。
丁寧に育てられた梨は、
その場でガブリがおすすめ
実の袋がけも一つずつ手で行うなど、手間がかかる梨栽培。たわわに実った光景に作り手の愛情が感じられ、豊かな気分になります。梨は追熟しないため、採ったその場で食べるのがいちばんだとか。常温だと、より強く甘みを感じるそうです。木の丈が低く子どもでももぎ採りが簡単。家族みんなで楽しめそうですね。
駅情報
登戸駅
住所 | 川崎市多摩区登戸2417 |
---|---|
URL | 登戸駅のご案内・周辺情報 |
みずみずしい梨を収穫しよう

三平(みつひら)果樹園
<8月中旬から10月初旬まで>

広大な敷地に長十郎、幸水、豊水、二十世紀などが植えられています。10月以降は柿やキウイ、リンゴ、ミカンなどが収穫、購入できます。
詳細情報
アクセス | 登戸駅から徒歩7分 |
---|---|
住所 | 川崎市多摩区登戸1251 |
時間 | 9:30~16:00/不定休 |
電話 | 044-900-3752 または 090-5305-8269 |

すみや梨園
<8月中旬から9月末まで>

幸水、豊水、二十世紀など、樹齢約20年のいちばんおいしい樹から食べごろの梨を収穫。野菜の直売コーナーもあります。
詳細情報
アクセス | 登戸駅から徒歩15分 |
---|---|
住所 | 川崎市多摩区登戸697 |
時間 | 9:00~収穫予定数がなくなり次第終了/不定休 |
電話 | 044-911-3431 |

石井梨園
<8月上旬から9月末まで>

幸水、豊水、新星、二十世紀をはじめ初冬まで食べられる梨も。朝採り野菜の直売は常時7~8種類あり、お昼前に売り切れるほど。
詳細情報
アクセス | 登戸駅から徒歩5分 |
---|---|
住所 | 川崎市多摩区登戸2367 |
時間 | 9:00~17:00(売店は7:00~売り切れ次第終了)/不定休 |
電話 | 044-911-5912 |
ひと休みに

Cake Café ル・ペシェ

住宅街の中に隠れ家のように佇むカフェ。自家製ケーキとブレンドコーヒーでゆったりとしたひとときを。ケーキはテイクアウトもできます。


詳細情報
アクセス | 登戸駅から徒歩4分 |
---|---|
時間 | 11:00~19:00/日・月休 |
住所 | 川崎市多摩区登戸2617 ミレニアムコート1階 |
電話 | 044-935-1021 |
※2018年9月1日現在の情報です。最新の情報をご確認ください。
※営業日、営業時間は変わる場合があります。お出掛け前にご確認ください。