沿線まちあるきⅡ
vol.2 代々木八幡

都心にありながら、代々木八幡宮の豊かな緑が残る街。海外からも観光客が訪れる商店街には、レトロな店構えと、リノベーションした最旬のカフェやショップが点在します。おしゃれなのに気取らないのがこの街の魅力です。
ホルン
素朴で優しい味のケーキやパン、焼き菓子が人気。地下にはやわらかい光が差し込むカフェスペースがあり、スイーツタイムを楽しむのもおすすめです。
(クレープはテイクアウトも可)。
詳細情報
| アクセス | 代々木八幡駅 から徒歩3分 |
|---|---|
| 住所 | 渋谷区上原1-2-1-101 |
| 時間 | 10:00~19:00(カフェは~17:00、クレープは12:00~18:00) |
| 定休日 | 不定休 |
| 電話 | 03-6804-8265 |
| @horn.tokyo | |
| 備考 | 完全禁煙 |
代々木八幡宮
鎌倉時代の建立から800年以上にわたり、代々木の地を護る象徴的な神社。6月に行われる大祓(おおはらえ)と茅の輪(ちのわ)くぐりは、人々の罪や穢(けが)れを祓い心身を浄化する神事とされています。
詳細情報
| アクセス | 代々木八幡駅 より徒歩5分 |
|---|---|
| 住所 | 渋谷区代々木5-1-1 |
| 電話 | 03-3466-2012 |
| URL | www.yoyogihachimangu.or.jp |
FRONT 11201本店(フロント ワンワントゥーオーワン)
NYブルックリン発のヴィンテージストア。アパレルやジュエリーをはじめ、オリジナルウエアや雑貨を販売。開放感のある店内でお買い物を楽しめます。
詳細情報
| アクセス | 代々木八幡駅 から徒歩1分 |
|---|---|
| 住所 | 渋谷区元代々木町4-5 CREATEUR 1階、地下1階 |
| 時間 | 12:00~20:30、土12:00~21:00、日11:30~20:00 |
| 定休日 | 不定休 |
| @front11201 |
veggie tempo(ベジ テンポ)
八百屋さんが運営する隠れ家バル。フレンチシェフによる厳選した無農薬・減農薬野菜たっぷりのデリビュッフェは、ヘルシーでリーズナブル。
詳細情報
| アクセス | 代々木八幡駅 から徒歩3分 |
|---|---|
| 住所 | 渋谷区代々木5-67-8 MAKITAKI 1階 |
| 時間 | ランチ11:30~15:00 ※最終入店14:15、ディナーは完全予約制 |
| 定休日 | 不定休(ランチは火曜、水曜、ディナーは日曜) |
| 電話 | 03-5738-8727 |
| @veggietempo | |
| 備考 | 完全禁煙 |
conservatory by edenworks(コンサバトリー バイ エデンワークス)/EW.Pharmacy(イーダブリューファーマシー)
“調剤薬局の調合”をコンセプトに、独自のメソッドで一人一人の要望に合わせたアレンジメントパッケージを作れるドライフラワーショップです。
※季節によってお花の種類が異なります。
詳細情報
| アクセス | 代々木八幡駅 から徒歩6分 |
|---|---|
| 住所 | 渋谷区富ヶ谷1-14-11 |
| 時間 | 13:00~20:00 |
| 定休日 | 月曜、火曜 |
| 電話 | 03-6407-0701 |
| @ew_pharmacy |
Bar Unkempt(バー アンケンプト)
ウイスキー好きが高じて会社員から転身したオーナーが切り盛りする隠れ家的バー。常時600本の商品から、好みの一本を見つけてみては。
詳細情報
| アクセス | 代々木八幡駅 から徒歩3分 |
|---|---|
| 住所 | 渋谷区富ヶ谷1-14-20 代々木公園セレナビル401 |
| 時間 | 19:00~24:30 |
| 定休日 | 日曜 |
| 電話 | 03-5738-8156 |
| @bar_unkempt |
nephew(ネフュー)
デザイン会社が運営する洗練された雰囲気がSNSで話題のカフェ&ビストロバー。自家製スイーツやおしゃれなオリジナルデザインのグッズが人気。モーニングからバータイムまで、おいしくて映えるメニューが楽しめます。
詳細情報
| アクセス | 代々木八幡駅 から徒歩3分 |
|---|---|
| 住所 | 渋谷区富ヶ谷1-7-2 |
| 時間 | モーニング8:00~10:00、カフェ10:00~17:00、ビストロ&バー19:00~24:00 |
| 定休日 | 無休 |
| 電話 | 03-5738-8908 |
| @nephew_yoyogipark | |
| 備考 | 完全禁煙 |
THE TOKYO TOILET
渋谷区が発信する公共トイレのあたらしいかたち
代々木八幡宮の森から生まれたキノコをイメージしたデザイン(クリエイター:伊東 豊雄)
多様性を受け入れる社会の実現を目的に実施する公共トイレプロジェクト。性別、年齢、障害を問わず、誰もが快適に使用できる公共トイレを渋谷区内17カ所に設置。代々木八幡駅エリアには、3カ所設置されています。
※鍵を閉めたときのみガラスが不透明になる新しい技術を採用し、外からの視線を遮るデザイン(クリエイター:坂 茂)
詳細情報
| 住所 | (代々木八幡公衆トイレ)渋谷区代々木5-1-2 (はるのおがわコミュニティパークトイレ)渋谷区代々木5-68-11 (代々木深町小公園トイレ)渋谷区富ヶ谷1-54-1 |
|---|---|
| URL | tokyotoilet.jp |
※2025年6月1日現在の情報です。最新の情報をご確認ください。
※各店舗とも臨時休業、営業時間が変更になっている場合があります。お出掛けの前にご確認ください。
