小田急東京メトロパスでめぐる東京の観光スポット


知ってるようで知らない東京名所をめぐって
プチたび気分を楽しもう
国内外からの観光客でにぎわう観光&グルメスポットがいっぱいの東京。みんなが知ってる代表的な名所だけど、実はよく知らない場所ってありませんか? お出かけ気分が高まる5月、知ってるようで知らない東京をめぐる、1dayトリップはいかがでしょう。そんなときにうってつけなのが、「小田急東京メトロパス」。東京メトロ全線で乗り降りが自由なので、便利におトクに都内を周遊できます。例えば、朝、緑が気持ちいい皇居外苑を散歩して、古き良き下町の面影が残る「谷根千(谷中・根津・千駄木周辺)」へ。谷中銀座商店街で食べ歩きしたり、古民家カフェでくつろいだり、映画のロケ地として有名な階段で写真を撮ったり。ステキなギャラリーや美術館も点在しているので、ふらりと立ち寄るのもおすすめです。ランチは、老舗の洋食屋さんで。時を超えて受け継がれてきた名店の味を楽しみたいですね。歴史と風情を堪能したら、東京のシンボルとして愛され続ける東京タワーと、最先端のグルメショップが集まる東京ミッドタウン日比谷を散策して、表参道で締める。こんな感じで、下町情緒から、おしゃれな最新グルメまで、目一杯満喫できます。あなたも思いのままに東京の街を再発見してみませんか。





神谷町 昨年12月に開業60周年を迎えて、大幅リニューアルした東京タワー。



特集エトセトラ

招き屋
千駄木
猫の街として知られる谷中銀座にあり、招き猫をモチーフとした「福にゃん焼き」が名物。『釣りバカ日誌』の作者、北見けんいちさんのデザインで、右手を上げている招き猫は金運、左手を上げているのは良縁に恵まれるそう。味の種類は十勝あん、ダブルカスタード、期間限定商品など。


詳細情報

招き屋
住所 | 台東区谷中3-9-15 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜18:00 土・日・祝日は〜18:30 水休(祝日の場合は翌日休) |
電話 | 03-5834-8139 |
アクセス | 千代田線千駄木駅から徒歩5分 |
URL | www.manekiya-gurume.com |

ゆうcafe
根津
昭和8年築のお米屋さんをカフェに改装した、根津の古民家カフェの先駆け的存在です。重厚かつノスタルジックな佇まいで、カウンターやテーブル席もゆったりした造り。コーヒーはオーダーごとにドリップで入れています。唯一のフードメニューは毎日じっくり煮込むビーフシチュー。


詳細情報

ゆうcafe
住所 | 文京区根津2-13-4 |
---|---|
営業時間 | 11:45〜17:00(L.O.16:30) ランチタイム〜14:30 火休 |
電話 | 03-3827-9263 |
アクセス | 千代田線根津駅から徒歩1分 |
備考 | 完全禁煙 |

東京都美術館「クリムト展 ウィーンと日本1900」
~7月10日(水)
上野

上野公園内にあり、国内外の名作を集めた大規模な特別展の開催で有名です。7月10日(水)まで19世紀末のウィーンの画家、グスタフ・クリムトの特別展を開催中。華やかな装飾性と世紀末的な官能性をあわせもつその作品は、今も多くのファンから熱烈な支持を受けています。


※6月1日(土)~6月14日(金)は大学生・専門学校生・高校生は観覧料無料。
※5月15日(水)、6月19日(水)はシルバーデーにより65歳以上の方は観覧料無料。当日は混雑が予想されます。
詳細情報
東京都美術館
「クリムト展 ウィーンと日本1900」
~7月10日(水)
住所 | 台東区上野公園8-36 |
---|---|
営業時間 | 9:30〜17:30(入室〜17:00) ※金曜日は〜20:00(入室〜19:30) 第1・3月休〔祝日・振替休日の場合は翌日休 ※その他に5月27日(月)休〕 |
料金 | 観覧料(当日券):一般1,600円、大学・専門学校生1,300円、高校生800円、65歳以上1,000円、中学生以下は無料 |
電話 | 03-5777-8600(ハローダイヤル) |
アクセス | 銀座線・日比谷線上野駅から徒歩10分 |
URL | https://klimt2019.jp |

ぽん多本家
上野広小路
1905(明治38)年創業の老舗。看板メニューのカツレツは豚ロースの脂身部分を丁寧に取り、その脂を揚げ油とした逸品。創業以来の調理法で、上品な衣の揚げ色が脂の鮮度を物語っています。その他にも、海老コロッケ、タンシチューなどもあり、老舗の佇まいで食事が楽しめます。


詳細情報

ぽん多本家
住所 | 台東区上野3-23-3 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜14:00(L.O.13:45) 16:30〜20:00(L.O.19:45) ※日・祝日は16:00〜 月休 |
電話 | 03-3831-2351 |
アクセス | 銀座線上野広小路駅から徒歩1分 |
URL | osietesite.com/gourmet/tokyo/wasyoku/tonkatu/pontahonke |
備考 | 完全禁煙 |

東京タワー
神谷町
鯉のぼりのライトアップは17:00〜23:00。
昨年開業60年を迎えた東京タワー。GWには端午の節句特別イベントとして333匹の鯉のぼりと巨大さんまのぼりがお目見え。タワーの麓で悠々と泳ぐ姿がみられます。また夜間のライトアップも見もの。昨年3月にリニューアルされたトップデッキツアーは、GW期間はネット予約がおすすめ。

トップデッキ(250m)からの景色。

メインデッキ(150m)行き外階段(料金はエレベーター利用と同額)。
詳細情報

東京タワー
住所 | 港区芝公園4-2-8 |
---|---|
営業時間 | メインデッキ9:00〜23:00 (最終入場22:30) 無休 |
料金 | 大人(高校生以上)900円、子供(小中学生)500円、幼児(4歳以上)400円。トップデッキツアー(メインデッキ料金含む)大人(同)2,800円、子供(同)1,800円、幼児(同)1,200円 |
電話 | 03-3433-5111 |
アクセス | 日比谷線神谷町駅から徒歩7分 |
URL | www.tokyotower.co.jp |

Pâtisserie&café DEL’IMMO(パティスリー&カフェ デリーモ)
東京ミッドタウン日比谷店
日比谷

昨年オープンした、60店舗に及ぶショップやレストランが並ぶ複合施設「東京ミッドタウン日比谷」。その地階にある「デリーモ」は、こだわりの素材を生かした華やかなショコラやパフェなどが人気のお店。ショコラティエが作る旬のフルーツを使ったパフェは大人の女性に評判です。


詳細情報

Pâtisserie&café DEL’IMMO(パティスリー&カフェ デリーモ)
東京ミッドタウン日比谷店
住所 | 千代田区有楽町1-1-3 東京ミッドタウン日比谷 B1階 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜23:00(L.O.22:00) 休みは東京ミッドタウン日比谷に準ずる |
電話 | 03-6206-1196 |
アクセス | 千代田線・日比谷線日比谷駅直結 |
URL | http://www.de-limmo.jp |
備考 | 完全禁煙 |

ナプレ 南青山本店
表参道
今年創業20周年を迎えるトラットリア。店を入ってすぐ見えるピッツァ窯はナポリの名工が手掛けたもので、高温の薪火で一気に焼き上げる本場さながらのピッツァが人気です。食品の認証機関である、リーファース”オーガニックレストラン認証”第1号店として、食材にもこだわっています。


~鮮魚を1本丸ごと煮込み、その出汁でリングイーネと合わせたメイン料理とパスタを一度に味わえるナプレ自慢の一皿~ 3,600円。
詳細情報

ナプレ 南青山本店
住所 | 港区南青山5-6-24 |
---|---|
営業時間 | 平日 11:30~14:00L.O. 18:00~22:00L.O. 土・日・祝日 11:30~14:30L.O. 17:30~22:00L.O. 無休 |
電話 | 03-3797-3790 |
アクセス | 千代田線表参道駅から徒歩1分 |
URL | napule-pizza.com/aoyama/ |
備考 | 完全禁煙 |
小田急東京メトロパス(1日有効)
小田急沿線から都内へのお出かけに便利。東京メトロ線全線と小田急線の新宿~代々木上原間が1日乗り降り自由の割引周遊券です。
小田急線往復+乗り降り自由
〔東京メトロ線全線+小田急線(新宿~代々木上原)〕
+施設優待・料金割引
- ※小田急線発駅~代々木上原駅間のご乗車は、往復1回限りです。途中下車された場合は、無効となります。
- ※パスは旅行終了駅で回収させていただきます。

- ※新宿~代々木上原駅発のお取り扱いはありません。
- ●小田急東京メトロパスは、小田急線各駅窓口で、乗車日の1カ月前からお求めになれます。発駅により発売額が異なります。
小田急東京メトロパスのお求めは
- ■小田急線各駅
- ※新宿~代々木上原駅間の自動券売機を除く。
- ■小田急トラベル各営業所
- ※一部お取り扱いのない店舗があります。
※2019年4月26日現在の情報です。最新の情報をご確認ください。
※各店舗とも臨時休業の場合があります。お出掛けの前にご確認ください。