母娘旅におすすめ ちょっと贅沢な箱根旅スポット8選
心からリラックスして
かけがえのない母娘の時間を楽しもう
大人になった娘と母の二人旅。互いに気がねなく過ごしながら、普段できない話をしたり、感謝の気持ちを伝えたりできる絶好の機会でもあります。いつもは仕事や家事で忙しい二人が、親子水入らずでくつろぎ、絆を深める特別な時間だからこそ、ちょっと贅沢に楽しみたいですね。そんな母娘旅におすすめなのが、雄大な自然と、心身を癒やす名湯のある箱根。ご褒美のような時間を過ごせる宿と、女性に人気の散策スポットをピックアップしてみました。まず最初にご紹介するのは、ロマンスカーで気軽に行ける箱根湯本にありながら、極上の非日常感を味わえるホテル「はつはな」です。全室に完備された自家源泉の温泉露天風呂をはじめ、個室でいただくモダン懐石の夕食、日々の疲れを深層からリセットしてくれるリラクゼーションコーナーなど、至福のひとときを堪能できます。
はつはな【宿泊】
箱根湯本洗練されたホテルのサービスと、情緒ある日本旅館のくつろぎを合わせ持ち、きめ細やかな心配りで旅を盛り上げてくれる「はつはな」。お部屋は広さや設えが異なる13タイプ(コンフォート43,000円~)で、すべて湯坂山と須雲川に面し、テラスの露天風呂に浸かりながら、箱根の自然を満喫できます。温泉はアルカリ性単純温泉。お肌がスベスベになるといわれる美人の湯です。2つの大浴場と4つの貸切風呂があり、ホテル内で湯めぐりできるのも魅力です。
詳細情報
はつはな
住所 | 足柄下郡箱根町須雲川20-1 |
---|---|
電話番号 | 0460-85-7321(10:00~19:00) |
アクセス | 箱根湯本駅 よりホテル送迎車(要予約)で約10分 |
URL | www.hakone-hotelhatsuhana.jp |
備考 | 小田急ポイント貯まります、使えます |
特集エトセトラ
アルベルゴバンブー【ランチ】
仙石原箱根の森にたたずむこのレストランの洋館は、細部までイタリアにこだわった造りで、特にフレスコ画と大理石に彩られたメインダイニングはまさに旅先の非日常的空間。駿河湾産の魚介、湘南の野菜などの素材の味を生かし、見た目も洗練されたイタリア料理も高い評価を得ています。
詳細情報
アルベルゴバンブー
住所 | 足柄下郡箱根町仙石原984-4 |
---|---|
営業時間 | 11:30〜14:30L.O. 17:30〜20:30L.O. 火休 |
電話 | 0460-84-3311 |
アクセス | バス停「仙石原小学校前」下車徒歩5分 |
URL | bamboo.co.jp |
蕎麦 貴賓館【ランチ】
小涌谷蕎麦は敷地内の湧水と相性のよい北海道北竜産の蕎麦粉を使用。天ぷらは海老のほか、旬の食材を使っています。建物は1918(大正7)年築の藤田平太郎男爵の別館で「国登録有形文化財建造物」。室内もほぼ当時のままで窓越しに庭園や箱根の山々を眺められ、タイムスリップした気分に。
詳細情報
蕎麦 貴賓館
住所 | 足柄下郡箱根町二ノ平1297 |
---|---|
営業時間 | 11:30〜15:00(L.O.14:30) 火・水休 |
電話 | 0460-82-8050 |
アクセス | バス停「小涌園」下車徒歩4分 |
URL | ten-yu.com/kihinkan.html |
嶋写真店【体験】
宮ノ下1878(明治11)年に富士屋ホテルの開業と同時に創業し、初代は箱根を訪れた皇族や、チャールズ・チャップリン、ジョン・レノンなど著名人の撮影も行ってきました。ショーウインドウには往時をしのぶ写真が飾られています。現在はレトロな雰囲気のセピア調写真が撮影できると人気です。
詳細情報
嶋写真店
住所 | 足柄下郡箱根町宮ノ下372 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜19:00 不定休 |
電話 | 0460-82-3329 |
アクセス | 宮ノ下駅から徒歩4分 |
URL | www.studio-shima.jp |
岡田美術館【体験】
小涌谷2013年に開館、日本や東洋の絵画や陶磁器など約450点を展示する箱根エリア最大級の美術館。考古遺品から歌麿や若冲の作品など、幅広く多種多様な展示に魅せられます。広大な庭園や100%源泉かけ流しの足湯カフェなどもあり、箱根の自然と美を堪能できる時間が過ごせます。
詳細情報
岡田美術館
住所 | 足柄下郡箱根町小涌谷493-1 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:00(入館は〜16:30) 上記展示期間中無休 |
電話 | 0460-87-3931 |
アクセス | バス停「小涌園」下車徒歩すぐ |
URL | www.okada-museum.com |
湯もち本舗 ちもと 駅前通り店【お土産】
箱根湯本箱根を代表する銘菓「湯もち」が看板商品のお店。それと並ぶ人気のお菓子が、かつて箱根を行き来していた馬子衆が持つ鈴をかたどった最中「八里」。3つの鈴が三色の紐で結ばれた愛らしい形でこしあんが上品な味わいです。併設のカフェ「茶のちもと」でも味わうことができます。
詳細情報
湯もち本舗 ちもと 駅前通り店
住所 | 足柄下郡箱根町湯本690 |
---|---|
営業時間 | 9:00〜17:00 無休 |
電話 | 0460-85-5632 |
アクセス | 箱根湯本駅 から徒歩5分 |
URL | yumochi.com |
ルッカの森【お土産】
箱根湯本箱根と小田原の人気和菓子店・菜の花の系列店で、自社工房で作る「箱根・森のバウム」が看板商品。地元食材、湘南ゴールドを使ったさわやかな香りの「湘南ゴールドソフトバウム」と「沖縄黒糖ハードバウム」が定番で、他に季節限定の味も。店内でいただけるモンブランソフトもおすすめ。
詳細情報
ルッカの森
住所 | 足柄下郡箱根町湯本307 |
---|---|
営業時間 | 9:30〜18:00(土日祝は〜18:30) 不定休 |
電話 | 0460-85-6222 |
アクセス | 箱根湯本駅 から徒歩6分 |
URL | www.nanohana.co.jp |
Cafe de motonami(カフェ ド モトナミ)【カフェ】
宮ノ下富士屋ホテルの向かい、かつてはホテルのバス待合所であったレトロな建物が約20年前にカフェとしてリニューアル。店内も昔の面影を残し、2階にはセンスが光るオブジェやアンティークも。毎朝店でコトコト煮込む小豆を使った和の創作デザートはコーヒーとの相性もよく人気です。
詳細情報
Cafe de motonami(カフェ ド モトナミ)
住所 | 足柄下郡箱根町宮ノ下366 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜18:00(L.O.17:30) 木休 |
電話 | 0460-87-0222 |
アクセス | 宮ノ下駅から徒歩4分 |
URL | motonami.com |
箱根に行くなら「箱根ナビ」を事前にチェック
箱根の観光案内サイト「箱根ナビ」は、交通情報やイベント情報など、箱根を楽しく便利に周遊するための最新の観光情報をご提供しています。中でもおすすめの機能を2つご紹介します。https://www.hakonenavi.jp/
人気の観光スポットやモデルコースから旅のプランが選べます
お好みの箱根観光情報を、温泉、ホテル、グルメなどのカテゴリーや、大涌谷や芦ノ湖など人気の観光スポットからチェックできます。さらには、食べ歩きやカップル向けなど、テーマ別のモデルコースがご覧になれます。
さまざまなラインアップのチケットをいつでも購入できます
旅のプランが決まったら、「デジタル箱根フリーパス」や「箱根遊び放題チケット」をはじめ全14種類の箱根周遊に便利なデジタルチケットを、WEBサイトでいつでも購入できます。
※2023年3月1日現在の情報です。最新の情報をご確認ください。
※臨時休業、プランなどが変更になっている場合があります。ご予約の際にご確認ください。
※別途入湯税がかかります。
※各店舗とも臨時休業、営業時間が変更になっている場合があります。お出かけの前にご確認ください。