古きものを愛しむ 小田急沿線の古民家カフェ7選
時が紡いだ優しい空気に
癒やされていく
風情ある建物に一歩足を踏み入れると、どこか懐かしく趣のある空間が広がる古民家カフェ。建物のかつての姿は、民家や商家などさまざまですが、古い家屋や歴史ある建物をできる限り生かし、大切に使っているのが魅力です。時を重ねてきた梁(はり)や柱から漂う、優しい空気。ここで過ごした人たちに思いを馳せてみれば、忙しい日常から切り離された、心静かな時間が過ごせます。小田急沿線には、古きものと新しさを調和させた古民家カフェが何軒もあります。気分転換したくなったら、ひと息つきに出かけませんか。まずご案内するのは、代々木上原にある「こんにゃく寿司とかき氷KON」。昔ながらの商店街の一角にある築60年超えの民家をリノベーションしたお店です。以前の家主から受け継いだ家具や照明と、現代作家のアート作品が調和し、穏やかな空気に包まれています。
こんにゃく寿司とかき氷 KON
代々木上原オーナーは、刺繍作家の小林モー子さん。旅先などで見つけたおいしい時間をシェアできる心地いい場所をつくりたいと選んだのがこの古民家でした。看板メニューの「こんにゃく寿司」は、小林さんが熊本で出会った阿蘇の郷土料理。他にもクラフトアイスやクラフトジンを添えた「クリームあんみつ」、旬の食材を使った「季節のかき氷」など、こだわり尽くしたオリジナルメニューが。細やかな気配りと温もりを感じるくつろぎの空間で、他にない個性あふれるおいしさを堪能できます。
詳細情報
こんにゃく寿司とかき氷 KON
住所 | 渋谷区西原1-14-13 |
---|---|
営業時間 | 11:00~18:00(イートインL.O.17:30) 火・水休 |
アクセス | 代々木上原駅 から徒歩10分 |
URL | kon-kon.jp |
@kon_nishihara | |
備考 | 完全禁煙 |
特集エトセトラ
薪まきカフェ
祖師ヶ谷大蔵静かな住宅街にあり外観は一般的な住宅ですが、一歩中に入ると板張りの床や天井に白壁、こたつ式の座卓、さらに薪(まき)ストーブが置かれており、田舎の古民家の趣です。木材は世田谷区内をはじめ全国各地で伐採されたものを使用。マスターは長年、里山の保全活動などに携わっており、このカフェも木材の有効活用を広める活動の一環だそう。フードやデザートも一品一品丁寧に作られていて、サラダ一つとっても多種類の野菜が使われており、家庭的な温かみを感じます。
詳細情報
薪まきカフェ
住所 | 世田谷区千歳台6-8-9 |
---|---|
営業時間 | 9:30〜18:30(L.O.18:00) 月・火休(臨時休業あり) |
電話 | 03-5969-8544 |
アクセス | 祖師ヶ谷大蔵駅 から徒歩20分 |
URL | makimakicafe.com |
備考 | 完全禁煙 |
レストラン&カフェ 武相荘
鶴川白洲次郎・正子夫妻が太平洋戦争中に転居し、生涯を過ごした武相荘。江戸末期~明治初期に建築された農家で、母屋のミュージアムに隣接するレストラン&カフェは、夫妻が近隣の養蚕農家の作業場を移築したもの。当時は次郎の工作室や子ども部屋などとして使用していた建物です。レストランでいただける親子どんは、次郎の大好物で、どんぶりも次郎がこだわった伊賀焼を使っています。同じく好物だったカレーなど、白洲家にまつわる料理が堪能できます。
詳細情報
レストラン&カフェ 武相荘
住所 | 町田市能ケ谷7-3-2 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜16:00(ランチL.O.15:00 カフェL.O.15:30) ※土・日・祝日〜16:30(ランチL.O.15:30 カフェL.O.16:00)、18:00〜(ディナーは完全予約制) 月休 |
電話 | 042-708-8633 |
アクセス | 鶴川駅 から徒歩15分 |
URL | buaiso.com |
備考 | 完全禁煙 |
cafe いがらし(五十嵐商店)
秦野大正末期〜昭和初期建設の建物で木造モルタル3階建てですが、後から外装を石造り風に覆って、イタリア・ルネサンス様式を取り入れた「看板建築」。国の有形文化財に指定されています。元は荒物雑貨店「五十嵐商店」の自宅兼店舗でしたが、3年前に1階店内の一部をカフェに。マスターの小野文男さんが語る秦野の歴史や文化についてのお話も楽しく、申し出れば2~3階も案内してもらえます。市内には大正・昭和初期の建物が多く残っており、建物散策もおすすめです。
詳細情報
cafe いがらし(五十嵐商店)
住所 | 秦野市本町2-4-9 |
---|---|
営業時間 | 11:00〜19:00 日休 |
電話 | 0463-68-8326 |
アクセス | 秦野駅 から徒歩5分 |
備考 | 完全禁煙 |
nico cafe
小田原城下町・小田原の風情が残る築約90年の商家を、建築デザイナーの夫妻がオーナーとして再生させたカフェ。照明器具、時計など古き良きモノを個性的なセンスで調和よくよみがえらせています。メニューには下中玉ねぎなど地場産の食材を取り入れており、一番人気の小田原産の梅酢を使った唐揚げや、レトルトでも販売しているカレーなどオリジナル料理が好評です。小田原産レモンを使ったクレープなどのスイーツもあります。
詳細情報
nico cafe
住所 | 小田原市栄町2-15-26 |
---|---|
営業時間 | 10:30〜17:00 不定休 |
電話 | 0465-43-6692 |
アクセス | 小田原駅 から徒歩7分 |
@nico_cafe | |
備考 | 完全禁煙 |
フラットハウスカフェ(FLAT HOUSE cafe)
中央林間戦後、アメリカ兵とその家族向けに建てられた通称、米軍ハウス。このカフェは取り壊し予定だった平屋の米軍ハウスを、有志メンバーがリフォームして2011年にオープンしました。家具やインテリアなどはメンバーらが持ち寄った古いモノで、米軍ハウスの雰囲気を演出しています。全てのメニューはアメリカのホームメイドをイメージした家庭的な料理で、パンも自家製です。季節などによって夜カフェとしてもオープンします。
詳細情報
フラットハウスカフェ(FLAT HOUSE cafe)
住所 | 大和市中央林間3-16-2 |
---|---|
営業時間 | 11:00~17:00 月・火休、土・日は隔週で休 |
電話 | 046-283-2322 |
アクセス | 中央林間駅 から徒歩5分 |
URL | flat-house-cafe.com |
カフェ ジャルダン(Cafe Jardin)
桜ヶ丘笹倉鉄平ミュージアム併設の小さなカフェ。建物は約100年前の古民家を移築、梁や板戸などがそのまま利用され、大きなガラス窓からは庭の緑も眺められます。笹倉鉄平氏は「光の情景作家」と称される人気画家で、カフェは鑑賞後の休憩スペースとして開設されました。オリジナルハーブティーは地元産のレモングラスやエルダーなど数種類のハーブをブレンドし、疲労回復、消化促進などの効果があるそう。フードはスパイスから手作りの自家製チキンカレーがあります。
詳細情報
カフェ ジャルダン(Cafe Jardin)
住所 | 大和市上和田1777 |
---|---|
営業時間 | 10:00〜17:00 月・火・水休 |
電話 | 046-205-0113 |
アクセス | 桜ヶ丘駅 から徒歩5分 |
URL | teppei.s-hanga-museum.com |
備考 | 完全禁煙 |
※2022年10月1日現在の情報です。最新の情報をご確認ください。
※各店舗とも臨時休業、営業時間が変更になっている場合があります。お出かけの前にご確認ください。